【デスクワークなら必須!】ブログ初心者にオススメするツール【結論:液晶モニターは使え】

この記事では【ブログ運営】していく上で絶対に使ってほしい【ツール】を紹介します。

ゆうさんJr
ゆうさんJr

こんにちは!

今回の記事では、
『ブログをスタートさせようか迷ってる』
『始めてみたけど思うように継続できない』という、

【0→1→2】を頑張る初心者さん向けの内容

となっています。

この記事でオススメする【ブログ運営ツール】は以下の通り👇

おすすめツール【基本編】
  1. ノートパソコン
  2. キーボード&マウス
  3. ディスプレイ
ゆうさんJr
ゆうさんJr

私がリベシティ内で定期的に主催しているブロガーオフ会では【0→1】を目指す沢山の初心者さんとお話してきました。
その中で、多くの人に共通して感じていることがあります。

『もう少し設備投資しましょう!!

【ブログ運営】をするなら、ここで紹介するものは最低限揃えて下さい!

それでは本日も宜しくお願いします(^^)

【仕事道具】への設備投資

初期投資が激安で始められるブログ運営ですが、もし「極力お金をかけないでお金を稼ぎたい」と考えているならチョット待ってください!

最低限の【仕事道具】には設備投資しましょう!

ゆうさんJr
ゆうさんJr

私がリベシティ内で定期的に主催しているブロガーオフ会では【0→1】を目指す沢山の初心者さんとお話してきました。

その中で「ノートパソコンだけで作業してます」という人が非常に多く、中には「スマホでブログを書いてます」という人も。。

最初から良いモノを使う必要はありませんが!
最低限ここで紹介する機材は揃えることをオススメします!

揃えたほうが良い理由①
【そもそも、そこまでお金はかからない】
今回紹介する3つを全て揃えたとしても約7万円程度です。
確かに安くない金額ですが、月額課金制ではないため1度買えば長く使うことが出来ます。
揃えたほうが良い理由②
【結果が出るスピードに大きく影響する】
作業効率が悪い場合、あなたが3日かけて1記事仕上げてる間に誰かは3記事仕上げているかも知れません。
作業量=経験値ということは、作業スピードが遅い=成長も遅いということです。
ゆうさんJr
ゆうさんJr

ブログ運営に限らず、インターネットに関係する事業・副業に挑戦するならこれらの道具は必須だと思います。
(あくまで個人的な意見)
スモールスタートとはいえ最低限【基本編】の道具だけは揃えてブログ運営に挑戦することを強くオススメします!

必須①:ノートパソコン

ブログを始めるのにパソコンは買ったほうがいいですか?

この質問に対しては『絶対にパソコンがあったほうが良い』です。

デスクトップでも、ノートでも、どちらでもOKです。
ただ、強いて言えばノートパソコンをオススメします。

ブログの魅力④でも解説した【場所】を選ばずに作業ができるようになります。

私が最初に買ったのはアマゾンのプライムセールで買った3万円ほどのノートPCです👇

ゆうさんJr
ゆうさんJr

見る人が見れば分かりますが【値段相応】【低スペック】パソコンです。

とはいえ。絶対にスマホの小さな画面でフリック入力しながらブログを書くよりはずっと効率が良いです!

👆このパソコンを1年使用して「ブログをもっと続けよう!」と決めて次に購入した機器がコレ👇

2022/09/13現在はこのパソコンでブログを書いています。

このあたりは考え方にもよりますが、ブログの魅力④でも触れたとおり『低スペックパソコンでも始められる』という大きなメリット。

特に最初から10~15万円もする【高スペック】は不要だと私は考えています。

重要なのは『パソコンを使うか?』『使わないのか?』です。

憧れのMacBook Airは『ブログで月1万円稼げるようになってから』でも遅くはありません(^^)

引用元:apple

必須②:キーボード&マウス

「パソコンは持ってるよ!」という人に、加えて聞きたい。

【キーボード】と【マウス】は持ってますか?

「マウスは持ってるよ!」という人はいると思いますが、キーボードはノートパソコンのキーをそのまま使ってるんじゃないでしょうか!?

キーボードは【フルサイズ】のものを使って下さい!

外出先でノートのキーを使うのは仕方がありませんが、多くのブロガーは自宅(もしくは専用スペース)で長時間の作業をするでしょう。
テンキーやFキーが別配置されてるフルサイズのキーボードが圧倒的に作業効率が良いです。

【セット商品】キーボード&パソコン

ゆうさんJr
ゆうさんJr

もしも【マウス】も【キーボード】も両方持っていないという人は、セット商品で購入するのがコスパ良いです。

2022/09/15現在の価格は2,640円

【単体商品】キーボード

ゆうさんJr
ゆうさんJr

私はマウスを別で使っているので単体商品を購入しました。
実際に使っているキーボードがコレ👇

チェックポイント

👆上記で紹介している製品はWindows対応のものです!

apple製品を使っている人は、ご自身の機器に対応しているか必ず確認して下さい!

ゆうさんJr
ゆうさんJr

私が実際に使っているマウスについてはこちらで紹介しています👇

【作業効率を上げろ!】ブログ初心者にオススメするツール【結論:トラックボールマウスを試せ】

必須③:液晶ディスプレイ

「いやいやいや、コレは必要ないでしょ」と思った人いますか?

大きなディスプレイは作業効率が瀑上がりです!

先程のキーボードと同じですが、自宅で長時間作業するなら絶対に【ディスプレイ】があったほうが良いです!

例えばMacBook Air(ノートパソコン)の画面サイズは13インチで約29cm×約16cm。
もし24インチのディスプレイを使えば約53cm×30cmの大きさになります。

これは1画面に表示できる情報量が約3.4倍にも増える計算!

映画を見たり、ゲームをしたり、動画編集などするわけではないので映像の画質や処理能力が高い【高スペック】のディスプレイは必要ありません。

ゆうさんJr
ゆうさんJr

画面が大きければ複数のページを並べて開くこともできますし、縦方向にも大きいためスクロール回数も減ります。
小さな画面で作業してたときの比ではないほど作業効率が良くなります!
ディスプレイの大きさにもよりますが、金額的には2万円~4万円程度で十分です。

私が実際に試したディスプレイサイズの感想はこちら👇

【ディスプレイ】24インチサイズ

ゆうさんJr
ゆうさんJr

【実際に使ってみた感想】
個人的には『すこし小さいかな』というのが正直な感想。
私は縦置き用として使用しています(^^)

2022/09/13現在の価格は16,980円

【ディスプレイ】28インチサイズ

引用元:JAPANNEXT

(実際に購入した商品が売り切れだったため同サイズ同価格帯を掲載しています)

ゆうさんJr
ゆうさんJr

【実際に使ってみた感想】
個人的には一番オススメのサイズ感!
金額も高くなり過ぎず、4K解像度のため高画質で表示できます。
私のサブディスプレイとして活躍中(^^)

2022/09/13現在の価格は31,800円

【ディスプレイ】32インチサイズ

引用元:LG Electronics

(実際に購入した商品が売り切れだったため同サイズ同価格帯を掲載しています)

ゆうさんJr
ゆうさんJr

【実際に使ってみた感想】
メインのセンターディスプレイとして使える最大限の大きさ。
(これ以上大きくなると、一定の距離を取らないと逆に見にくい。かも)
価格帯が1.5万円近く値上がりするため、万人にはオススメしません(^^;)

私は当初28インチをメインで使っていて『もう少し大きい画面にしたい』と思って追加しました。
現在メインのセンターディスプレイとして使っていて、個人的には大満足です!

2022/09/13現在の価格は44,610円

『仕事道具に最低限のお金は掛けよう』

今回は私が実際に使用しているパソコン周辺機器の紹介をしました。

チェックポイント

①ノートパソコン
👉初心者に【高額】【高スペック】は不要。ブログ書くだけなら3~5万円程度でもOK。

②キーボード&マウス
👉セット商品でも3,000円程度で購入可能。コスパの良い機材投資。

③液晶ディスプレイ
👉オススメは画面サイズや画質的にも28インチ。価格は3万円程度。

ゆうさんJr
ゆうさんJr

ブログを『始めるだけ』なら最低限①があればOKですが、私が実際に使ってみて②と③はぜひ機材投資してほしいと思います。
トータル【7万円程度】のお金が掛かるため決して安くはないですが、費用対効果は間違いなく高いです。
少なくともスマホでブログを書こうと思っている人は、前向きに検討しましょう!

収益化を前提にブログ運営してる人はこちらの記事も併せて読んで下さい👇

【稼ぎたいなら要チェック!】ブログ初心者にオススメするツール【結論:レンタルサーバーは契約しろ】

パソコンのスペックについては『安いモノにするか?』それとも『せっかくならお金を貯めてMacBook Airを買おうか?』悩んでいる人は、こちらの動画を参考にして下さい👇

【5万円以下】ブログ用パソコンの選び方。ブログを始める際におすすめの安いノートPC(パソコン)を超わかりやすく紹介します

引用元:YouTube

【月収100万円も狙える】ブログ起業のために買うべきもの6選

引用元:YouTube
ゆうさんJr
ゆうさんJr

野球にしても、サッカーにしても、音楽にしても。
最低限の道具は必要ですが初心者(むしろ今から始める人は未経験者)に高額な機材は不要です。
「安モノ買ってあとで買い直すことを思うと、長く使えるようにある程度の性能を、、」と考えるかもしれませんが!

『ある程度の性能』を買うために(お金を用意するために)ブログ運営のスタートを何ヶ月先延ばしにするんですか?

確かにパソコンを買い直すことが前提だとトータル支出は多くなるかもしれませんが、先延ばしにする場合は時間的損失もしっかり考慮しましょう!

繰り返しになりますが。
個人的な意見としては、憧れのMacBook Airは『ブログで1万円稼げるようになってから』検討することをオススメします(^^)

より積極的に設備投資をして作業効率を上げたい人はこちらの記事も併せて読んで下さい👇

【作業効率を上げろ!】ブログ初心者にオススメするツール【結論:トラックボールマウスを試せ】

「明日やろう」はバカ野郎!

byプロポーズ大作戦

思い立ったが吉日。それ以降は全て凶日!

byトリコ

小さなことを積み重ねることが、
とんでもないところへ行くただ一つの道。

byイチロー

今日が1番若い日!

byリベ大

夢を叶える1番の方法を君に教えよう。
それは叶うまでやり続けること。自分を信じて。

byコブクロ

ゆうさんJr
ゆうさんJr

今回は以上です。
今後のブログ運営の参考になれば嬉しいです。
『まずは今日1記事更新しよう!』
ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA