個別株投資の人気度を知る指標PERを簡単解説【割高か?割安か?判断】

この記事では個別株投資の最低限チェックするポイントのひとつ「PER」を紹介します。

「資産運用に興味があるけど不安!始め方が分からない!」
そんな未経験者から、すでに資産運用に取り組んでるけど個別株もやってみたいという人まで。
脱初心者を目指す!をコンセンプトで運営しています。

今回の記事テーマ
個別株投資の人気度を知る指標「PER」という内容で進めていきます。

個別株投資の基本は価格ではなく価値で判断する必要があります。

  • 個別株投資を始めたいけど損しないか不安
  • 何に気をつければ良いのか分からない
  • よく陥りがちな失敗例があれば知りたい

そんな「未経験者から脱初心者を目指す」投資家さんは、ぜひ参考にして下さい。

当ブログで実践している日本株投資の実績も参考にしてもらえればと思います(^^)

2022/11/26時点の成績
(日経平均より+10.19%含み益)

01月~09月の組入数208銘柄中、128銘柄で利益が出ています。

投資金額は867,933円(1銘柄平均:4,173円)

現在の評価額は926,166円
損益は、+58,233円 (+6.71%)となりました。

同期間の日米指数
【日経平均株価:-3.48%】
【S&P500指数:-16.01%】

注)ただし。あくまでも投資は自己責任&自己判断で行うものです。当記事は利益を保証するものではありません。
また、銘柄情報においては定期更新のため、株式分割及び併合等の見落としにより損益結果が一致しない可能性もあります。予めご了承願います。

【個別銘柄一覧2022年版】日本株投資の損益を公開

ブログ投稿ランキング参加中です!
応援クリックして頂けると嬉しいです😆✨✨

にほんブログ村 株ブログへ

PER(株価収益率)を簡単解説

あなたは株価がどうやって決まっているか知っていますか?
「売り手と買い手の、需要と供給で決まる」
それは間違っていませんが、株価を大きく左右する要素にPERという指標があります。

まずはPERの重要性を確認してみよう。

株価は市場の人気投票で決まる

PER(株価収益率)とは
「Price Earnings Ratio」の頭文字を取った略称。

企業が株主に還元する1株当りの純利益の何年分の価値があるのかを指します。
株価が割高か?割安か?をはかる指標。単位は◯◯倍。

これでだけではよく分からないですよね。
そのため別の指標と併せて覚えましょう。

株式の価格は次の公式で決まります。

株価=EPS(1株純利益)×PER(株価収益率)

めちゃくちゃ重要な式なので暗記必須!

EPSとは1年間で株主に還元される利益を指します。
そしてPERは、純利益の何倍で値付けされて取引されているかを見る指標になります。

EPSの重要性はこちらの記事で詳しく解説しているので併せて参考にして下さい。

個別株投資の最重要指標EPSを簡単解説【株価ではなく価値で判断】

つまり、最初の「売り手と買い手の、需要と供給で決まる」というのはPERを指していると言えます。

例えば、、
Aさんが「トヨタの株を3,000円で売るよ」と言ったとします。
トヨタのEPSが200円のとき、PER:15倍となります。
つまり、これはAさんが「15倍の値付けでなら売るよ」ということです。
それに対してBさんが「いやいや。2,000円なら買ってあげるよ」と言ったとしましょう。
これはPER:10倍になるので、Bさんとしては「今のトヨタ株は10倍の値付けなら買ってもいい」と思っているわけです。
AさんとBさんでは今現在のトヨタ株に対する値付けが違うため、取引が成立しません。

高い値付けをしても欲しい人が沢山いれば、それは売れます。
一方で、どれだけ安くしても、欲しい人がいなければ買い手はいません。

つまり語弊を恐れずに言えばPERとは「人気投票」をはかるための指標と言い換えられます。

EPSは前期の実績と、今期の会社予想と、主に2つを比較検討します。
基本的には過去の実績EPSは変化しませんし、今期の会社予想EPSも頻繁には変わりません。

「株価=EPS×PER」という式で考えると、株価を変動させる要因はPERにあります。

低PER株は本当に割安なのか?

基本的にはPERが高ければ割高。低ければ割安と言われます。

ですがPERが低い銘柄がイコールお買い得とは限りません。
先ほども書いた通り株式投資は市場の人気投票で値付けされます。

つまりPERが低い銘柄は「市場では人気が低い」可能性があるということです。

人気が低いってことは買い手が少ないってこと!?

2022年12年09日現在の低PER株を以下の条件で検索してみます。

  • 東証上場銘柄
  • 普通株(ETFやREIT除く)
  • 前年実績EPSが1円以上
  • 今季予想EPSが1円以上

ヒットした銘柄をPERが低い順に並べ替えるとこのようになりました。

引用元:楽天証券

この日、最もPERが低かった銘柄は【7744:ノーリツ鋼機】です。
PER:0.9倍と1倍を割り込んでいます。
これは1年間のEPSより株価が安いことになります。

こんなにPERが低い=株価が安く値付けされている銘柄があるのに、なぜ誰も買わないのでしょうか?

理由は「金融収益(為替差益)の計上」による一時的な利益だからです。

事実、前期実績EPSは148円に対して今季予想が2,896円と約19倍以上も利益を出した計算になりますが、時価総額900億円以上の規模で前年比19倍以上も売り上げることは難しいでしょう。

もし、仮にそのようなことがあれば市場の投資家たちは瞬時に反応して人気が高まるためPER:1倍ということは考えにくいです。

株価は市場の値付けを瞬時に反映するため、すぐに適正価格に落ち着きます。

実際この銘柄の超長期での株価はどうでしょうか?

引用元:マネックス証券

20年以上も株価が低迷してる!

30年間の四半期足チャートで見てみると、1999年に付けた5,900円をいまだ更新できていません。

必ず知っておいてほしいことは、EPS(純利益)とPER(人気)が右肩上がりであれば、基本的には株価も右肩上がりになるということです。

高PER株ハイリターンを狙えるか?

ゆうさんJr
ゆうさんJr

当サイトの前進ブログ【ゆうさんのざっきーブログ】で2021年11月に選んだ銘柄で分かりやすい失敗例があるので紹介します。

その銘柄は【4051:GMOフィナンシャルゲート】です。

この銘柄は当時1株37,900円でした。
2020年7月頃は1株5,000円だったので、わずか1年4ヶ月程で約7.5倍にも株価が急騰しています。

この銘柄のEPSを確認してみます👇

引用元:マネックス証券

2021年度の実績EPSは99.8円。

つまり。当時のPERは379倍もあったことに(汗)

これは企業が1年間に生み出す純利益の379倍の値付けがされていることになり、言い換えれば379年分の純利益で取引していることになります。

2022年8月現在、1株16,110円と当時から約-57%も暴落していますが、それでも予想PER:144倍もあることになります。

2022年度の予想EPS:111.9円のため。
株価(16,110円)÷EPS(111.9円)=PER(143.9倍)
※補足
高PER株が「ダメ」「危険」と言ってる訳ではありません。
企業が好業績を出してEPSが増大すれば相対的にPERは小さくなります。
米国株のテスラは一時PER:600倍というときもありました。
ゆうさんJr
ゆうさんJr

EPS(1株当たり純利益)が小さく、株価が高い銘柄は高PER株と言われています。

一般的にPERが高いほど割高と判断されて、割高に値付けされた株を買う以上は『なにか』が起きたときには一気に株価が下がる可能性はあります。

どれだけ株価が高くても(或いは株価が安くても)1株当りの純利益が少なければ株主としての利益も少ないという事を知っておきましょう。

株価は純利益と人気投票の掛け算と覚えよう

PERの注意点を確認

個別株投資の割安か割高か、推し量る指標PERについて解説しました。

チェックポイント

PERとは企業価値の何倍の値付けがされているのか見る指標

低PER株にも高PER株にも、それぞれ注意点がある

初心者は高PER株は避けるほうが無難

株式投資の本質は企業への出資です。

企業の売上高が順調に右肩上がりで成長して純利益が拡大していけば保有している株式の価値も上がっていくのが基本的な考え方になります。

どの銘柄を買うか検討する際は業績推移も併せて見るようにしましょう。

銘柄検索方法と実績

兄弟サイトの株レポブログでは初心者が失敗しがちな「逆張り投資で利益が出せるか?」をコンセプトに再現性が高い面白い銘柄検索方法を紹介しています。

最新の成績は以下の通り👇

2022/11/26時点の成績
(日経平均より+10.19%含み益)

01月~09月の組入数208銘柄中、128銘柄で利益が出ています。

投資金額は867,933円(1銘柄平均:4,173円)

現在の評価額は926,166円
損益は、+58,233円 (+6.71%)となりました。

同期間の日米指数
【日経平均株価:-3.48%】
【S&P500指数:-16.01%】

注)ただし。あくまでも投資は自己責任&自己判断で行うものです。当記事は利益を保証するものではありません。
また、銘柄情報においては定期更新のため、株式分割及び併合等の見落としにより損益結果が一致しない可能性もあります。予めご了承願います。

【個別銘柄一覧2022年版】日本株投資の損益を公開

今回は以上です。

あなたの今後の日本株投資の参考になれば嬉しいです!

ではまた( `・∀・´)ノヨロシク

ブログ投稿ランキング参加中です!
応援クリックして頂けると嬉しいです😆✨✨

にほんブログ村 株ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA