【日本株】値下がり銘柄に逆張り投資2022_0708day【2212:山崎製パン】
2022.08.20更新

このブログは毎日の【日本株】ランキングから1銘柄を取り上げるまでを公開します。
【506記事目の更新】
こんな読者さんにオススメ👇
- 日本の個別株投資をしている(始めようか検討している)
- 大型株だけでなく中小型株も検討したい
- 再現性の高いスクリーニング方法が知りたい
- このブログで過去に実際に選んだ銘柄の損益結果が知りたい

こんにちは!
ブログに遊びに来てくれてありがとうございます!
当記事は私自身が日本株を探す過程として、
初心者が失敗しがちな【逆張り投資】で利益が出せるか?
このコンセプトに再現性が高い面白い銘柄検索方法を紹介。
2022/08現在、毎日銘柄比較を300日以上継続して今も更新中です!
2022/11/26(土)時点の成績
01月~09月の組入数208銘柄中、128銘柄で利益が出ています。
投資金額は867,933円です。
(1銘柄平均:4,173円)
現在の評価額は926,166円。
損益は、+58,233円 (+6.71%)となりました。
同期間の日米指数
【日経平均株価:-3.48%】
【S&P500指数:-16.01%】
- 実際の銘柄や、各記事へのリンクはこちら👇
【日本株投資】個別銘柄一覧を公開・2022年版
注)個別株の銘柄数が多いため、株式分割及び併合等の見落としにより損益結果が一致しない可能性もあります。予めご了承願います。
07/08(金)記事概要
スクリーニング概要👇
- 2022/07/08(金)付
- 今日は値下がりランキングからスクリーニングします。
- 日・火・木→値上がりランキング
月・水・金→値下がりランキング
記事構成は以下の通り👇
- 相場の振り返り
- 【平日企画】個別株投資の振り返り
- 【株のこ流】日本株投資ブログの前提条件
- ランキング上位から25銘柄ピックアップ
- 25銘柄を4銘柄にスクリーニング
- 4銘柄の比較検討
- 今日の1銘柄を決定
- 銘柄情報と個人的な考察
- まとめ
【株式相場】振り返り

まずは相場の振り返りです。
前回の記事
- 07/07(木)値上がりランキングの日
https://tooshiblog.com/repo/2022_0707day/ - 【6324:ハーモニック・ドライブ・システムズ】
【5101:横浜ゴム】
【7936:アシックス】
【5110:住友ゴム工業】
- 07/06(水)値下がりランキングの日
https://tooshiblog.com/repo/2022_0706day/ - 【1743:コーアツ工業】
【6305:日立建機】
【9531:東京瓦斯】
【5713:住友金属鉱山】
【日本株】日経平均株価の推移
【米国株】S&P500指数の推移
07/07(木)~07/08(金)
S&P500指数終値:3,902.62pt
前日比:+57.54pt(+1.50%)

【日本株】個別株投資の振り返り
『今日の1銘柄』を選ぶ前に、過去に取り上げた銘柄の投資結果を振り返ります。
対象日は以下の通り👇
- 1ヶ月前:2022/06/08(水)
- 3ヶ月前:2022/04/08(金)
- 6ヶ月前:2022/01/09(日)
※01/08が市場休日の為、01/09の銘柄を代用します。

当時ピックアップした計12銘柄の今現在を確認。
更に、その中から最大リターン銘柄を深掘りします。
投資結果:2022/06/08(水)
- 1ヶ月間:市場平均の動向
- 〈当時〉
06/08(水)日経平均終値:28,234.29円 - 〈本日〉
2022/07/08(金)日経平均終値:26,517.19円 - 1ヶ月比:-1,717.10円(-6.08%)

06/08(水)値下がりランキングから、
【4997:日本農薬】
【6175:ネットマーケティング】
【3671:ソフトマックス】
【7038:フロンティア・マネジメント】
この4銘柄ピックアップしました。
日経平均株価 | -6.08% | |
S&P500指数 | -5.18% | |
最小損失率 | -2.73% | 【7038:フロンティア・マネジメント】 |
最大損失率 | -22.68% | 【4997:日本農薬】 |

投資結果:2022/04/08(金)
- 3ヶ月間:市場平均の動向
- 〈当時〉
04/08(金)日経平均終値:26,985.80円 - 〈本日〉
2022/07/08(金)日経平均終値:26,517.19円 - 3ヶ月比:-468.61円(-1.74%)

04/08(金)値下がりランキングから、
【8114:デサント】
【9716:乃村工藝社】
【7917:藤森工業】
【6136:オーエスジー】
この4銘柄ピックアップしました。
株価チャートで比較

日経平均株価 | -1.74% | |
S&P500指数 | -13.05% | |
最大利益率 | +16.38% | 【8114:デサント】 |
最小利益率 | +1.62% | 【6136:オーエスジー】 |

投資結果:2022/01/09(日)
- 6ヶ月間:市場平均の動向
- 〈当時〉
01/07(金)日経平均終値:28,478.56円
※01/09が市場休日の為、01/07の日経平均株価を代用します。 - 〈本日〉
2022/07/08(金)日経平均終値:26,517.19円 - 6ヶ月比:-1,961.37円(-6.89%)

01/09(日)値下がりランキングから、
【7352:Branding Engineer】
【7980:重松製作所】
【6897:ツインバード工業】
【8103:明和産業】
この4銘柄ピックアップしました。
日経平均株価 | -6.89% | |
S&P500指数 | -16.56% | |
最大利益率 | +1.34% | 【7352:Branding Engineer】 |
最大損失率 | -36.26% | 【8103:明和産業】 |

6ヶ月前:01/09(日)の1銘柄は、
【7352:Branding Engineer】
損益:+12円(+1.34%)でした。
最大リターン【8114:デサント】

今日の最大リターンは【3ヶ月前】04/08(金)の、
【8114:デサント】
利益率は+454円(+16.38%)でした。
- 【8114:デサント】
- 設立:1949.3
上場:1977.3 - スポーツウェア大手。伊藤忠傘下。『ルコック』等の海外ブランドも展開。韓国に続き中国成長
(引用元:四季報) - 企業URL【https://www.descente.co.jp/jp/】

現在の株価:3,225円
〈今期会社予想〉
EPS:92.75円
PER:35.15倍
配当金額:28.00円
配当利回り:0.86%
配当性向:30.19%
この銘柄を当時選んだ個人的な考察は過去記事をご参照下さい。
【日本株】スクリーニング
株のこ流・日本株投資の前提条件
当ブログの前進サイト【ゆうさんのざっきーブログ】で2021年09月から毎日更新を現在進行系で継続中。
その中でスクリーニングルールを常にアップデートしてきました。
- 日本株投資ブログの運営ルール
- ルール①・1日1銘柄1株を必ず選ぶ
ルール②・ランキング上位順からスクリーニングする
ルール③・市場動向の予測や、企業の評判は考慮しない
ルール④・当日終値をポートフォリオに組み込む

当ブログ運営の企画上、必ずしも利益が狙える銘柄がスクリーニングされるとは限りません。
また、株価下落(上昇)ランキングの上位銘柄から選ぶことは、
・積極的に落ちるナイフを掴む行為
・積極的に高値掴みする行為
こういうリスクも伴います。
投資はあくまで自己責任&自己判断ですのでご注意下さい!
日本株ランキングを確認

今日は値下がりランキングからスクリーニングを行います。
今日の25銘柄
ランキング上位から25銘柄をピックアップ。
ただし、下記条件に該当する銘柄は事前に対象外とします。
- 対象外となる条件
- 〈ETF〉〈REIT〉〈名証〉〈福証〉〈札証〉
〈取引値600円未満〉
〈上場期間が短いと判断した銘柄〉
最低取引値を設定している理由はこちら
【株価が安い銘柄を買って失敗する理由について解説】
今回、上場期間が短いと判断した銘柄👇
- 【4011:ヘッドウォータース】
- 【7794:イーディーピー】
- 【7093:アディッシュ】
- 【4496:コマースOneホールディングス】
- 【4256:サインド】
- 【4194:ビジョナル】
- 【9244:デジタリフト】
- 【4481:ベース】
- 【2981:ランディックス】
- 【9242:メディア総研】
- 【7682:浜木綿】
上記条件を考慮して【上位52銘柄】からピックアップした25銘柄👇

次はここから4銘柄まで絞り込みます。
スクリーニングルール
当企画では簡略化の為、スクリーニング段階のチェック指標は下記4点に限定します。
- ①→②→③→④の優先順位で絞り込みます
- ①EPS(30円未満は除外)
②PER(60倍以上は除外)
③自己資本比率(40%未満は除外)
④時価総額(総額下位から除外)
ブログ運営の企画上、同一銘柄の重複を減らすため直近4か月以内に取り上げた銘柄もピックアップ対象外とします。

今日のスクリーニングでは、
条件①により9銘柄を除外。
条件②により1銘柄を除外。
条件③により2銘柄を除外。
条件④により8銘柄を除外。
今日の4銘柄
銘柄比較
プロモーション

少し宣伝させて下さい🙌
Twitterやってます!
私が実際に運用している単元未満株による日本株投資の運用成績を毎日公開しています。
もしこの記事が「面白かった!」「参考になったよ」と感じてもらえたら。
イイネ・リプ・リツイートやフォローなど。
応援よろしくお願いします(^^)
私個人の実際のネオモバ運用成績はこちら👇
【日本株】07/08(金)の銘柄
【免責事項】
繰り返しになりますが、当記事は特定銘柄を推奨する趣旨ではなく、利益を保証するものではありません。
『投資しない』
『休むも相場』
この判断も重要な選択肢のひとつです。
【個人的な考察】や【損益結果】など過去の記事を参考にして頂けますが、最後は自己責任&自己判断になります。
投資にはリスクが伴うため、十分ご注意下さい。
【2212:山崎製パン】

今回選ぶのは、この銘柄です。
- 【2212:山崎製パン】
- 設立:1948.6
上場:1962.7 - 食品事業(食パン、菓子パン、和菓子、洋菓子、調理パン・米飯類、製菓・米菓・その他商品類の製造販売)、流通事業(コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」の経営)を営む。調理パン・米飯・ジャム・デザート・レトルト食品やビスケット・クッキー・米菓などを製造・販売する企業のようです。
- 企業URL【https://www.yamazakipan.co.jp/】
07/08(金)買値 | 1,718円 |
決算月 | 12月 |
東証33業種 | 食料品 |
主市場 | 東証プライム市場 |
時価総額 | 3,784億円 |
今日の考察

ハンズマンはEPSが高くファンダメンタル面は魅力的ですが、株価は200日線も200週線も割り込んで下落しています。
落ちるナイフ状態のため見送ります。
リニカルは収益性が高い反面、財務面では相対的に魅力薄に感じます。
EPSは最も小さく、出来高が少なく買い残が多い状況を考えると見送りが無難です。
ヨンドシーHDは収益性こそ低いですが自己資本比率75%・有利子負債比率0.1%と財務面は優秀です。
株価は長く200日線を割り込んでいましたが直近3月からの上昇で200日線を上抜けしている一方で200週線にまだ届いていません。
長期で上昇転換するまでは見送りが無難です。
以上から今回は山崎製パンを選びました。
時価総額が大きい銘柄ですが収益性が低くPERで見たときに相対的に割高感があります。
株価は2018年高値からの下落トレンドラインを抜けていませんが、相対的に200週線との乖離が最も小さく、信用倍率0.31倍と売り残が圧倒的に多い状況です。
4銘柄の中では株価の上昇転換が最も速い可能性を感じるため、エントリーするなら直近高値の2,000円ラインが目安と思います。
ただ、どの銘柄もテクニカル的に下落トレンドの中にある為、どれも手を出したくないのが正直なところです。
あくまで個人的な感想です(‘ω‘)
指標 | 前期実績 | 今期会社予想 |
---|---|---|
EPS | 48.60円 | 56.9円 |
PER | 35.35倍 | 現在の株価なら【30.1倍】 |
PBR | 1.07倍 | |
ミックス係数 | 37.82 | |
ROE | 3.10% | |
ROA | 2.90% | |
売上高 | 1兆529億円 | 1兆560億円【増収予想】 |
営業利益 | 183.5億円 | 240.0億円【増益予想】 |
売上高営業利益率 | 1.74% | |
自己資本比率 | 45.23% | |
有利子負債比率 | 26.30% | |
1株配当金 | 22.00円 | 22.00円 |
配当利回り | 1.28% | |
配当性向 | 45.3% |
- ※上記データは当記事投稿時点の情報となります。
各指標の数値は主に楽天証券及びマネックス証券より抜粋しており、各証券会社ごとに数値が微妙に異なります。
最終はご自身で確認をお願いします。
今週のポートフォリオ

2022年07月1週ポートフォリオは現在6銘柄目。
購入金額は17,967円。
損益は+813円(+4.52%)です。
今日のまとめ
07/08(金)▼は【2212:山崎製パン】を取り上げました。
リアルタイム株価は👆のリンク(株探)から確認出来ます。
今日の4銘柄、その後の株価推移
以上。本日の値下がりランキングと、今日の逆張り投資でした。
ブログ投稿ランキング参加中です!
応援クリックして頂けると嬉しいです😆✨✨
【日本株】お知らせ
最新の日本株投資ブログ
【最新】日本株投資ブログ👇
【先週】08月5週ポートフォリオ👇
日付 | 検討 対象数 | 今日の1銘柄 |
---|---|---|
09/04(日)△ | 56銘柄 | 【6879:IMAGICA GROUP】 |
09/05(月)▼ | 41銘柄 | 【3391:ツルハHD】 |
09/06(火)△ | 50銘柄 | 【8114:デサント】 |
09/07(水)▼ | 59銘柄 | 【7605:フジ・コーポレーション】 |
09/08(木)△ | 47銘柄 | 【3854:アイル】 |
09/09(金)▼ | 50銘柄 | 【3134:Hamee】 |
投資ブログの成績
2022/11/26(土)時点の成績
01月~09月の組入数208銘柄中、128銘柄で利益が出ています。
投資金額は867,933円です。
(1銘柄平均:4,173円)
現在の評価額は926,166円。
損益は、+58,233円 (+6.71%)となりました。
同期間の日米指数
【日経平均株価:-3.48%】
【S&P500指数:-16.01%】
- 実際の銘柄や、各記事へのリンクはこちら👇
【日本株投資】個別銘柄一覧を公開・2022年版
注)個別株の銘柄数が多いため、株式分割及び併合等の見落としにより損益結果が一致しない可能性もあります。予めご了承願います。
兄弟サイトの紹介

皆さんに読んで頂いている【株レポブログ】のほかに、
【株のこブログ】
【ゆうさんのざっきーブログ2.0】
👆上記2サイトも運営しています。
- 超特化ブログ【株のこブログ】
- 資産運用において【未経験者】【初心者】【脱!初心者】にステップ分け。
【脱!初心者】を目指す個人投資家を読者層として運営しています。 - 最新の記事はこちら👇
【初心者注意!】株価が安い銘柄を買って失敗する理由
- 雑記ブログ【ゆうさんのざっきーブログ2.0】
- 特にジャンルを決めずに気軽に記事を書ける雑記ブログとして運営します。
ブログ活動についての進捗状況や、個人の資産運用の経過報告など、メインテーマとは異なるジャンルを書きたいときに、ゆる~く更新していく予定です。 - 参考までに。リベ大で学んだ【お金にまつわる5つの力】をアウトプットした記事がこちら👇
【超強力】築いた財産を『減らす力』について解説
今回は以上です。
ではまた( `・∀・´)ノヨロシク